0からスタート!ゲーム開発ブログ

ゲーム開発に関する様々な記事を更新します

Collider+RigidBody 2D物理演算の当たり判定

1. はじめに 2. 画像の準備 3. フルーツのスプライトを表示するためのGameObject を生成する 4. 壁を作る 5. フルーツを動かす 5.1. タグの割り当て 5.2. スクリプトの作成 5.2.1. フルーツの状態切り替え 5.2.2. フルーツの初期位置・姿勢 5.2.3. フルーツ…

【初心者でもわかる】バージョン管理システムGitの基本機能紹介

Gitは、分散型バージョン管理システムを意味します。簡単にいえば、ファイルのバージョンを管理するためのシステムのことです。Gitを使用せずにファイルを管理する場合、一般的にそのファイルを過去の特定の時点に戻すことはできません。例えば、パソコンに…

【Unity初心者向け】2Dシューティングゲームの当たり判定の作り方

1. はじめに 2. 準備 2.1. 今回使用するアセット 2.2. キャラを作る 2.3. 敵の弾をprefab化する 2.4. プレイヤーを動かす 2.5. 敵に弾を発射させる 3. 弾と自機との当たり判定を検出する 3.1. BoxCollider2D を割り当てる 3.2. RigidBody2D を割り当てる 3.3…

【Unity初心者向け】簡単にできる!SerializeFieldを使ったInspector拡張

1. はじめに 2. 単純型を扱う(整数値) 2.1. 項目の定義 2.2. 単純型の範囲を制限する 3. その他の単純型 4. 見た目をきれいにする 4.1. タイトルをつける 4.2. 余白を加える 4.3. テキストエリアを複数行にする 4.4. 見た目をきれいにした結果 5. 複数の単純…

【Unity初心者向け】ゲーム開発に使える!C#のListの使い方

C#

C#はゲーム開発においても威力を発揮するためのさまざまなツールと特徴を提供しています。 その中でも「List(リスト)」という便利な機能を使えば、動的なデータ管理がより簡単に、そして柔軟に行えるでしょう。 この記事では List について解説していきます…

【2023年10月】Unity炎上騒動と個人ゲーム開発の今後について

こんにちは。最近なんだか忙しく、観たい映画や遊びたいゲームに手を出せずにいましたが、ようやくザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーを観られて満足しているゆーたろです。 この記事を見ている皆さんは、最近ゲーム業界がゲームエンジンUnityの炎上騒…

【当たり判定】UnityのColliderの使い方

1. はじめに 2. 当たり判定の形状について 3. 当たり判定の形状確認 4. コライダのサイズ変更・スケーリング 5. 当たり判定を検出する 1. はじめに こんにちは、azarashin です。 ゲームではしばしば当たり判定処理によってゲームの進行を変化させるシーンが…

Unityの物理演算コンポーネント「Rigidbody 」の使い方

1. はじめに 2. 自由落下 3. 力を加える 4. 終わりに 1. はじめに こんにちは、azarashin です。 最近のゲームには主人公のキャラクターが接触すると障害物が動いたり倒れたりするようなケースをよく見るかと思います。 このような表現には物理演算処理が用…

【Unityで始めるC#】配列の上手な使い方

C#

プログラミングにおいて、データの管理は非常に重要です。 特に、複数のデータを一つのまとまりとして効率的に扱いたい場合には、配列が役立ちます。 この記事では、2回に分けて、初心者向けに配列の基本的な機能や使い方について解説します。 配列とは 配列…

【Unity応用】ButtonとAnimationを組み合わせてボタンリアクションを作ろう

1. はじめに 2. UI.Image を設定してボタンを画像化する 2.1. 画像付きのボタンを配置する 2.2. 状態に応じてボタンの色を変化させる 2.3. 状態に応じてボタンの画像を変化させる 2.4. 状態に応じてボタンのアニメーションを変化させる 3. 終わりに 1. はじ…

UnityのUI機能「Button」を使った処理を作ってみよう

1. はじめに 2. ボタンを生成する 3. ボタンの見た目を変化させる 4. ボタンが選択される順序を設定する 4.1. 最初に選択されるオブジェクトの設定 4.2. オブジェクトの選択順序を設定する 5. 終わりに 1. はじめに こんにちは、azarashin です。 ゲームをプ…

Unityの重要機能!Instantiate メソッドの活用方法

Unity で最も利用される処理の1つに Instantiate(インスタンシエイト) メソッドがあります。 このメソッドは多機能であるため、処理の内容をきちんと理解することで、適切な処理を組み立てることが出来るようになります。 この記事では2回に分けて、Instan…

【Unity実践】歩く?走る?Animatorでパラメータを使って複数アニメーションを使い分けよう

1. はじめに 2. アセットを入手する 3. モデリングデータをシーンに設置する 4. アニメーションの状態遷移を確認する 5. Animator Controller を新規に作成する 6. Animator Clip を配置する 7. アニメーションパラメータを使ってアニメーション制御する 7.1…

【Unityで始めるC#ゲーム開発】戻り値をもつメソッドはどう使う?活用事例をご紹介!

C#

戻り値を持つメソッドとは? メソッドとは、特定の処理を実行するためのコードのブロックです。 一部のメソッドは「戻り値(返り値)」を持ちます。これは、メソッドがその処理を終えたときに返す値のことを指します。 C#では、メソッドを定義する際に、そのメ…