0からスタート!ゲーム開発ブログ

ゲーム開発に関する様々な記事を更新します

Collider+RigidBody 2D物理演算の当たり判定

1. はじめに 2. 画像の準備 3. フルーツのスプライトを表示するためのGameObject を生成する 4. 壁を作る 5. フルーツを動かす 5.1. タグの割り当て 5.2. スクリプトの作成 5.2.1. フルーツの状態切り替え 5.2.2. フルーツの初期位置・姿勢 5.2.3. フルーツ…

【Unity初心者向け】2Dシューティングゲームの当たり判定の作り方

1. はじめに 2. 準備 2.1. 今回使用するアセット 2.2. キャラを作る 2.3. 敵の弾をprefab化する 2.4. プレイヤーを動かす 2.5. 敵に弾を発射させる 3. 弾と自機との当たり判定を検出する 3.1. BoxCollider2D を割り当てる 3.2. RigidBody2D を割り当てる 3.3…

【Unity初心者向け】簡単にできる!SerializeFieldを使ったInspector拡張

1. はじめに 2. 単純型を扱う(整数値) 2.1. 項目の定義 2.2. 単純型の範囲を制限する 3. その他の単純型 4. 見た目をきれいにする 4.1. タイトルをつける 4.2. 余白を加える 4.3. テキストエリアを複数行にする 4.4. 見た目をきれいにした結果 5. 複数の単純…

【当たり判定】UnityのColliderの使い方

1. はじめに 2. 当たり判定の形状について 3. 当たり判定の形状確認 4. コライダのサイズ変更・スケーリング 5. 当たり判定を検出する 1. はじめに こんにちは、azarashin です。 ゲームではしばしば当たり判定処理によってゲームの進行を変化させるシーンが…

Unityの物理演算コンポーネント「Rigidbody 」の使い方

1. はじめに 2. 自由落下 3. 力を加える 4. 終わりに 1. はじめに こんにちは、azarashin です。 最近のゲームには主人公のキャラクターが接触すると障害物が動いたり倒れたりするようなケースをよく見るかと思います。 このような表現には物理演算処理が用…

【Unity応用】ButtonとAnimationを組み合わせてボタンリアクションを作ろう

1. はじめに 2. UI.Image を設定してボタンを画像化する 2.1. 画像付きのボタンを配置する 2.2. 状態に応じてボタンの色を変化させる 2.3. 状態に応じてボタンの画像を変化させる 2.4. 状態に応じてボタンのアニメーションを変化させる 3. 終わりに 1. はじ…

UnityのUI機能「Button」を使った処理を作ってみよう

1. はじめに 2. ボタンを生成する 3. ボタンの見た目を変化させる 4. ボタンが選択される順序を設定する 4.1. 最初に選択されるオブジェクトの設定 4.2. オブジェクトの選択順序を設定する 5. 終わりに 1. はじめに こんにちは、azarashin です。 ゲームをプ…

【Unity実践】歩く?走る?Animatorでパラメータを使って複数アニメーションを使い分けよう

1. はじめに 2. アセットを入手する 3. モデリングデータをシーンに設置する 4. アニメーションの状態遷移を確認する 5. Animator Controller を新規に作成する 6. Animator Clip を配置する 7. アニメーションパラメータを使ってアニメーション制御する 7.1…

AnimatorとAnimationでオブジェクトに動きをつけよう

1. はじめに 2. 準備 3. オブジェクトを動かす 4. アニメーション録画機能 5. 複雑なアニメーションを行う 6. おわりに 1. はじめに こんにちは、azarashin です。 ゲームを開発していると様々なオブジェクトを動かすことがあります。 オブジェクトの動きを…

Unityの第二のUIテキスト機能「TextMeshPro」を使おう!

1. はじめに 2. 準備 3. フォントを追加する 4. フォントアセットを生成する 5. 書式を色々変えてみる 6. おわりに 1. はじめに こんにちは。azarashin です。 先日はText コンポーネントについて紹介しました。Text コンポーネントは使うのが手軽ではあるの…

【Unity基礎テクニック】スクリプトを使ってマテリアルを細かく制御しよう

1. はじめに 2. マテリアルを作成する 3. 透過させる 4. マテリアルのパラメータを動的に変更する 5. メッシュごとに異なるマテリアル変化をさせる 6. おわりに 1. はじめに こんにちは、azarashin です。 3D-CGのモデリングデータやゲームを初めて作成する…

UnityのUI機能でテキストを表示してみよう

UnityのUIについてまとめた初心者向けの記事を公開しました! Legacy Textを使って文字を表示するための手順をまとめました

UnityのUI機能を使う準備!Canvasに触れてみよう

Unityでゲームを作るために、絶対に避けては通れない要素、それがUIです! 画像やテキストを表示したり、ボタンを押せるようにしたりなど、様々な機能がありますが、まずはその準備からご紹介したいと思います!

【Unityゲーム開発の基本】マテリアルを使ってオブジェクトの表面を変化させよう

Unityで3Dゲームを作るのに欠かせない「マテリアル」 オブジェクトの外観や質感を表現するとても大事なものです! Unityのマテリアルに焦点を当てた記事をご紹介します

【Unityゲーム開発の基本】Transformの階層構造を使ってみよう

今日はUnityのTransformに関する記事を更新しました! Unityではオブジェクトの座標・回転・スケールがHierarchy上の親子関係によって変化します この記事では、オブジェクトが階層構造によってどのような変化をするのかまとめてみました!

【Unityで2Dゲーム開発】SpriteRendererを使って画像を表示しよう

Unityで2Dゲームを作るなら避けては通れないSpriteRendererについて解説した記事です! 表示の優先順位なども紹介していますので、SpriteRendererの基礎を学ぶならこの記事を見るべし!

2Dと3Dで何が違う?Unityのカメラ徹底解説!

Unityのシーンを作ると最初から用意されているオブジェクト「カメラ」 実はよく理解しないまま使っている方もいるのではないでしょうか? 今回の記事ではCameraコンポーネントを徹底解説!

Unityの基本!Transformを使ってみよう

今回はUnityのゲームオブジェクトが必ず持っているTransformというコンポーネントについて解説! 座標移動、回転、拡縮、Transformを使ってどんなことができるのかやってみました

Unity の基本!GameObject を使いこなそう!

UnityにはGameObjectという基本となる機能が存在します ゲームオブジェクトについてazarashinさんが解説! 1から丁寧に解説しているので、Unity学習を一度断念してしまった方にも是非一度見てほしいです!

敵キャラのAIってどう実装するの?Unityでステルスゲームの敵AIを作る方法を解説!

MGSシリーズのようなステルスゲームのAIってどうやったら作れると思いますか? 今回の記事はUnityで敵のAIを作る方法を解説!

Unityのレンダーテクスチャ(RenderTexture)とは?使い方と実用の解説!

Unityのレンダーテクスチャの機能を紹介する記事です! 有効活用することで色々と面白い演出ができるのです。

Unityで作るゲームの素材(アセット)はどうやって探す?注意点も紹介!

Unityでゲームを作るときの素材(アセット)に関する記事です! アセットストアでは様々な素材が公開されていますが、実は注意点も…!

Unityでステルスゲームを作るには?色々な判定方法を解説!

Unityでステルスゲームを作る際の判定方法についてご紹介した記事です! Steamでゲームを公開されているあざらしんさんが詳しく解説。